運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
900件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

国務大臣麻生太郎君) これはもう上田先生指摘のとおりでして、今言われたようなものはやっぱり、そうですね、一九八九年の十二月に株価が三万八千九百十五円付けて、翌一九九〇年代から次第に落ち始め、赤字公債の再発行を始めたのが九二年、そして、御存じのようにアジア通貨危機が九七年で、北海道拓殖銀行倒産三洋証券山一証券倒産、翌年には、そうですね、長期信用銀行なんてのも倒産して、ばたばた金融というものが

麻生太郎

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

三洋証券山一証券、でかいところで北海道拓殖銀行、これは全部、九七年、九八年に倒産ということになっていって、この中で昔の名前で出ていますなんて銀行三井住友東京三菱ぐらいです。あとは、興銀やら第一、富士やら何やら、みんな合併やら何やらしていますので、今はもう、興銀は今何ていうのと言われてすぐ名前が出る方が珍しいんじゃないか。

麻生太郎

2020-06-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

国務大臣麻生太郎君) これはもう勝部先生がおっしゃるとおりなんですけれども、このコロナの話というのは、私、十年前にそのリーマンのとき、たまたま総理していたんですけれども、あのときも、そうですね、その前の九七年に長銀が潰れる、山一三洋証券いずれも潰れる、債券信用銀行北海道拓殖銀行、ばたばた倒れたというときの騒ぎより大きいですからね、今回の方の影響の方は。

麻生太郎

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

ということになっておりましたので、私どもとしては、銀行はその前の段階から、住専の話とか九七年のアジア通貨危機とか、いろんな形で金融関係というものはこの十、二十年間ぐらいの間でかなりいろんな意味でぎくしゃくしている時代、そこにもう一つリーマンというのが来たものですから、いろんな事態が起きて、まあそれまでにも随分、銀行がいろいろ統合されていったり、なくなってみたり、九七年のときは銀行長銀を始め随分倒産もしておりますから、北海道拓殖銀行倒産等

麻生太郎

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

それと、一九九七年、八年ぐらいでまた谷がありますけれども、これはアジア通貨危機山一証券とか北海道拓殖銀行が潰れたりしたときの状況。それと、二〇〇一年はもう御存じのとおり九・一一同時多発テロプラスITバブル崩壊。それと、二〇〇八年、九年はもうリーマン・ショックだというふうに分かりますけれども、この右側の方は、これ民間でもこれだけ難しいんですけれども、内閣府の調査は更にこれずれています。

江崎孝

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そして、その後、拓殖銀行山一証券倒産していくという事象があり、その後また一回落ちつくんですけれども、さらにはまた四〇になる年があります、自殺率が。これは平成十五年ですね。平成十五年、どういうことがあったかというと、りそな銀行国有化なんですけれども。  この前段階として、一番の私が問題に思っているのが、その国有化の前の平成十四年に、金融再生プログラム決定というのがあるんですね。

井野俊郎

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

麻生国務大臣 御記憶かと思いますけれども、これは金融庁が発足した当時のことから思い出してもらわないかぬのですけれども、あのときは、銀行内容に多々問題があって、徹底して、金融というのは内容がやばい、不良資産がいろいろあるというのがわんわん出てきたときでして、そして、九七年に北海道拓殖銀行倒産山一証券三洋証券が続いて倒産、翌年、日本長期信用銀行倒産日本債券銀行倒産。  

麻生太郎

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

      藤野 保史君    足立 康史君     …………………………………    参考人    (アドバイザリー・ボード会長)    (政策研究大学院大学名誉教授)          黒川  清君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (政策研究大学院大学客員研究員東京理科大学経営学研究科教授)      石橋  哲君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (拓殖大学政経学部准教授

会議録情報

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、アドバイザリー・ボード会長及び会員の、政策研究大学院大学名誉教授黒川清君、政策研究大学院大学客員研究員東京理科大学経営学研究科教授石橋哲君及び拓殖大学政経学部准教授益田直子君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会を代表いたしまして一言挨拶を申し上げます。  

江渡聡徳

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

国務大臣麻生太郎君) 北海道におられたので、北海道拓殖銀行か、あれは九七年でしたかね、三洋証券山一証券、いずれもあの年に倒れていますし、翌九八年に長銀が倒れ日債銀が倒れ、大体、大都市銀行と言われるのが全部倒れたのがこの九七、八年。  それで、今、昔の名前で出ていますのは、三井住友三菱東京、その四つですか。

麻生太郎

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

私は北海道の出身でありますので、バブル崩壊後、北海道拓殖銀行破綻をしました。地域経済に非常に大きな影響を与えましたし、銀行倒産して職を失った方もたくさんいらっしゃいました。  このような流れの中で、今年の通常国会で審議され可決、成立した金融早期健全化改正法により今後の金融不安時における対応において資金面での影響が生じないのか、御説明をいただきたいと思います。

勝部賢志

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

       防衛大臣    原田 憲治君    大臣政務官        防衛大臣政務官  鈴木 貴子君        防衛大臣政務官  山田  宏君    事務局側        常任委員会専門        員        神田  茂君    参考人        ANAホールデ        ィングス株式会        社常勤顧問        元統合幕僚長   岩崎  茂君        拓殖大学国際学

会議録情報

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

次に、拓殖大学国際学部教授海外事情研究所所長佐藤丙午参考人でございます。  次に、国際地政学研究所理事長・元内閣官房長官補柳澤協参考人でございます。  この際、参考人の皆様に対し、本委員会を代表して一言挨拶を申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。  

渡邉美樹

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

外交、防衛等に関する調査のため、本日の委員会ANAホールディングス株式会社常勤顧問・元統合幕僚長岩崎茂君、拓殖大学国際学部教授海外事情研究所所長佐藤丙午君及び国際地政学研究所理事長・元内閣官房長官補柳澤協二君を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡邉美樹

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

まず、預金保険機構という、これ、一九七一年からある、金融危機の際に預金を守るために保険金を提供する機関で、今回のこの法案は、この預金保険機構内にある二つ口座、この二つ口座は、実は議員立法で九八年に、バブル崩壊後の山一証券北海道拓殖銀行長銀破綻の際に議員立法でつくられた二つ口座、お財布があって、このお財布に関する法案であると理解しております。  

松川るい

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

三洋証券、これもやはり関連の三洋ファイナンス債務保証から破綻に至ったわけですけれども、北海道拓殖銀行、地銀の雄と言われた北海道拓殖銀行が、カブトデコムというところ、洞爺湖リゾート不良債権損失隠しのための飛ばし、これで破綻していくわけです。  そして、大変バブル崩壊の象徴とも言えるような山一証券、これも株価下落損失補填と飛ばし、こういうことで破綻して、本格化していくわけです。  

青山雅幸

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

アドバイザリー・ボード会長)    (政策研究大学院大学名誉教授)          黒川  清君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (政策研究大学院大学客員研究員)         石橋  哲君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (長崎大学核兵器廃絶研究センター長教授)    鈴木達治郎君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (拓殖大学政経学部准教授

会議録情報

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、アドバイザリー・ボード会長及び会員の、政策研究大学院大学名誉教授黒川清君、政策研究大学院大学客員研究員石橋哲君、長崎大学核兵器廃絶研究センター長教授鈴木達治郎君及び拓殖大学政経学部准教授益田直子君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会を代表して一言挨拶を申し上げます。  

高木毅

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

簿価会計で大丈夫なら、昔の、九七年に北海道拓殖とかいろいろ潰れましたけど、あんなこともないわけですよね。ということで、そうすると円が暴落してしまうんじゃないかということもありますので、日銀当座預金への金利を上げるというのはなかなか難しい。  それから、バランスシートを縮めるというのも、アメリカでさえ、FRBでさえ苦労しているわけです。

藤巻健史

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

原子力に関わる人材育成につきましては、総合資源エネルギー調査会原子力小委員会でも議論をいただいているところでありますけれども、今年の三月六日の会合で、元防衛大臣拓殖大学総長森本敏委員が、人材育成のために大切なことは、原子力に関する将来像を明確に示すことであるというふうに明快に述べておられます。  

浜野喜史

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

この年は、御存じのように、アジアに限らず日本でも、都市銀行で、北海道拓殖銀行倒産山一倒産三洋証券倒産。明けて九八年、長銀倒産しましたし、それからもう一個ありました。不動産銀行ですかね、これがたしか倒産したんだと……(発言する者あり)ああ、債権信用銀行。ああいうのも倒産しましたし。  もうあのころから日本都市銀行でも、昔の名前で出ていますという銀行は幾つ残りましたかね。

麻生太郎